看護師は20代のうちに転職しておくのが正解!?結婚・出産を諦めないために!25歳外科看護師(女性)の主張

看護師の転職体験

救急救命の職場で働く女性は諦めなくてはならない?

東京都内大学病院、外科看護師(25歳、女性)です。
救急救命に特化した大きな病院で、重症患者様が多く入院しています。また大学病院なので医療の研究や治験、新しい治療にも積極的に取り組んでいるためやりがいはありますが、毎日とても忙しいです。

病棟に看護師は30名、そのうち約1/3が結婚していますが子供のいない看護師です。忙しさからか、また夜勤をしていて生活リズムが安定していないせいか、先輩看護師達は子供を欲しがっている人は多くいますができない状況です。

16時間程度ぶっ通しで働く夜勤が辛すぎる!

師長は50代女性で未婚、仕事のできない看護師が嫌いで、いくら患者様に思いやりのある態度で接することができても仕事が遅い看護師には辛く当たり、反省文を書かせたり目の前で悪口をいいます。「自分は勤続20年以上で様々な科を経験し、40代と若くして大病院の師長になったのよ。」というような雰囲気で他人を見下すような態度と雰囲気をいつもまとっておりスタッフからは嫌われています。師長が嫌で転職を考えている人も少なくありません。

私は去年、結婚しましたが、その報告をした際、師長に「おめでとう。それで子供の予定は?」と聞かれました。大学病院では結婚しても産休に入るまで夜勤をしながら働く看護師も多くいますが、二交替が主流のため16時間程度ぶっ通しで働く夜勤はなかなか体への負担が大きく、私の友達も妊娠中、つわりがひどい時は、嘔吐せずに夜勤を終了できたことはなかったと言っていたため、私は結婚したら日中だけの仕事にして、妊娠や育児をしながらも無理なく働いていきたいと考えていました。

「今年度でこの病院はやめて、他の職場にいって、そっちに慣れてからと考えています。」
と師長に伝えると

「そうよね。まだ子供が出来てないお姉さん達がたくさんいるからね。順番だものね。」
と言われました。

もし私が結婚と同時に子供が出来たと言っていたら間違いなく、嫌な顔をされていたと思います。周りの目を気にして子供を作らないわけではなかったし、子供は授かりものであって、欲しいと思う夫婦が年齢に関わらず授かったらみんなでフォローしていく、そんなスタッフばかりなのに何故師長はそういう考え方ができないのだろう。悲しくなりました。

看護師長が絶対的存在っておかしくない?

結婚していない理由はやっぱりあるな、と思いました。看護師という職業は専門的で高給、中でも管理職までやってきた人ですからきっとプライドもかなり高いです。でも、看護師だからこそ、相手の気持ちを考えたり人の立場に立って言葉を話すべきだと思いました。

ちなみに、私の病棟では残業代は師長の許可をもらわないと申請できないため半分以上出されていません。また有給は年に1日か2日ほどしか取得できません。有給の希望を出すなんてもってのほか。師長に嫌味をいわれたあげく、よりキツイ勤務をさせられるでしょう。有給は買取の制度もないため全て捨てています。たまに風邪をひいてやむを得ず休んでしまった時に、有給が使われていたりします。それで年に1~2日です。

この前師長の嫌いな仕事のゆっくりな看護師がインフルエンザでやむを得ず2日休んだところ、その2日間を有給ではなく元々休日だったところを出勤にして有給を使わせませんでした。なんのために有給などあるのでしょう。彼女もわざと休んだわけではないのに、病み上がりに5連勤もさせられて辛そうでした。それを見て、つくづく、このような職場はやめることにして正解だと思いました。師長はもう7年も異動していないそうです。これからもこの病棟に居続けるでしょう。

仕事を辞めたいと言うだけでなく行動に移すべき!

仕事を辞めたいと言う看護師はたくさんいますが、言うと師長に睨まれるためなかなか言えない人も多いです。私は結婚を機に辞めるタイミングを見逃さず言えて良かったですが、「辞めたくて仕方がない」という人は無理せず、スパッと辞めて次の職場へ転職した方がマシだと思います。

もし、結婚を機にあの職場を辞めていなかったら、今頃は周りの人にバレないように「働く前にどんな職場かよく分かる看護師専用の転職サイト」などで転職活動をして決まったら素早く転職していた事でしょうね。性格の悪い師長がそばにいたのではこれからの人生において何も良いことがありませんのでね。自分の人生ですから我慢なんてしなくてもいいんじゃ無いかなと思いますよ。